たるみ改善・ハリ肌プラン00
11施術
月額27,500円(税込)
メニュー
参考通常価格(税込)
カーボンレーザーピーリング
19,800円
カーボンレーザーピーリングの施術内容
カーボンローションを塗布しNd:YAGレーザーを照射することで、毛穴の引き締め効果が期待できる治療です。
カーボンローションが毛穴の奥まで浸透することで毛穴の奥の皮脂や汚れを除去する効果や、ピーリング作用によって古い角質を除去し肌のターンオーバーを整える効果、レーザーの熱によって線維芽細胞の活性化を促すことでコラーゲンやエラスチンの増勢効果があります。
ダウンタイムがほとんどなく比較的少ない痛みで、毛穴を引き締めることができる治療です。
スキンタイトII
44,000円
スキンタイトIIの施術内容
真皮層の水分をターゲットとする近赤外線を照射することで、真皮全層を加熱してたるみやシワを改善することができる治療です。
創傷治癒作用により線維芽細胞を活性化してコラーゲンやエラスチンを増やすことで、肌の引き締まりやハリ感を実感できます。
たるみやシワが気になるけど痛みが苦手な方や、強いたるみ治療によって顔が扱けたりするのが心配な方にお勧めの治療です。
ハイフシャワー
55,000円
ハイフシャワーの施術内容
ハイフとはレンズの焦点のように一定の深さに超音波を集めて点状加熱を行うことができる治療で、ハイフシャワーでは真皮層をターゲットにしてコラーゲンを増やし、毛穴や小じわなどを改善することができます。
超音波は光やレーザーのように眩しくなく目の周囲にしっかり照射可能で、ダウンタイムや痛みが少ないのも特長です。
毛穴の開きや皮膚の薄い目の周りの小じわやたるみ、瞼の重みが気になる場合に有効な治療です。
ベビーピール
13,200円
ベビーピールの施術内容
酸性の薬剤を塗布し古い角質を除去することで、肌のターンオーバーを正常化し、毛穴の開きやニキビ、ニキビ跡に対して有効な治療です。
ベビーピールにはコウジ酸が含まれているので美白効果もあります。
特にニキビ肌で毛穴の黒ずみが気になる方に有効で、イオン導入やエレクトロポレーションと組み合わせると相乗効果が期待できます。
コラーゲンマッサージピール
22,000円
コラーゲンマッサージピールの施術内容
通常のケミカルピーリングは皮膚表面の角質を除去する作用ですが、コラーゲンマッサージピールに含まれるトリクロロ酢酸(TCA)は真皮層まで浸透するので、たるみやシワの改善や肌のハリ感やツヤ感を実感することができます。
薬剤に含まれるTCAは真皮層の線維芽細胞を活性を促すことでコラーゲンやエラスチンを増やし、コウジ酸による美白作用も期待できます。
たるみやシワが気になり機械による治療の痛みや眩しさが苦手な方にお勧めの治療です。
イオン導入
4,400円
イオン導入の施術内容
イオン導入は、ビタミンCやプラセンタのような皮膚上からは吸収されにくい水溶性の有効成分を皮膚に微弱電流を流すことでイオン化し浸透させる施術です。光やレーザー治療、ピーリングとの併用がお勧めです。
キャビテーション導入
6,600円
キャビテーション導入の施術内容
キャビテーション導入は1秒間に300万回の超音波振動で皮膚に一時的に空洞を作り、イオン化できない分子を浸透させることが可能です。さらに超音波の振動はお肌の内部に温熱効果を生み、新陳代謝も促進します。光やレーザー治療、ピーリングとの併用がお勧めです。
エレクトロポレーション導入
27,500円
エレクトロポレーション導入の施術内容
電気パルスを与えることによって皮膚に傷をつけることなく角質層の細胞間脂質に穿孔を生じることで、イオン導入やキャビテーションに比べてより効率良く薬剤を皮膚に導入することができる治療です。
分子量の大きな成分を皮膚のより奥深くまで浸透させることができます。
痛みが眩しさが無いため光やレーザー治療が苦手な方や、光やレーザー治療、ピーリングとの併用がお勧めです。
プラセンタ注射
1,650円
プラセンタ注射の施術内容
プラセンタ(ラエンネック)は、ヒト胎盤より様々な生理活性有効成分(細胞増殖因子、サイトカインなど)を抽出した医薬品です。肝機能やアレルギー症状、婦人科系疾患の改善、疲労回復やアンチエイジング、美容目的としても有効です。
ハリ肌注射
2,750円
ハリ肌注射の施術内容
ビタミンCやビタミンB群は肌のハリ感をアップしてシワ・たるみの予防、肌の保水力を高めてハリのある瑞々しい肌へ導くなどに効果があります。血管内に直接注入するため、内服よりも成分が吸収されやすくなります。
ハリ肌点滴
5,500円
ハリ肌点滴の施術内容
ビタミンCやビタミンB群は肌のハリ感をアップしてシワ・たるみの予防、肌の保水力を高めてハリのある瑞々しい肌へ導くなどに効果があります。血管内に直接注入するため、内服よりも成分が吸収されやすくなります。